20257/8
七夕に願いを込めて ─ 阿倍野・安来家の涼やかな先付
7月、梅雨が明けたとたんに本格的な暑さがやって来ました。
夕方になっても陽射しは衰えず、体温より高い外気に思わずひるみそうになります。
それでも阿倍野の住宅街にある当店へわざわざ足を運んでくださるお客様がいる──
その事実に、毎日あらためて感謝しています。
そんな炎暑のなかでも、季節の情緒を食卓に映したい。
そこで七夕(7/7)をテーマに、7月いっぱいお出ししている先付をご紹介します。

■ 滝川豆腐 〜五色の願いを映して
七夕の短冊は本来、陰陽五行に基づく五色(青・赤・黄・白・黒)で願いを書き分けたといわれます。
そこで、先付の主役・滝川豆腐を五色で彩りました。
五行の色 | 願いの意味 | 食材 |
青(緑) | 思いやり | オクラ |
赤 | 親、先祖への感謝 | 車海老 |
黄 | 誠実 | パプリカ |
白 | 正しい行い | 滝川豆腐 |
黒 | 学業向上 | 水前寺海苔 |
ガラスの器に盛り、冷たい天出汁でさっぱりと。
口当たりはひんやり、五色のコントラストを。
■ 白とうもろこしの擦り流し 〜 夏の甘みをそのままに
隣には白とうもろこしを使った擦り流し。通常のとうもろこしより糖度が高く、雑味のない甘さが特徴です。
実を裏漉しし、一番出汁でのばしてほんのり葛を引き、塩だけで味を整えました。
仕上げに、ヤングコーンをそのヒゲでくるっと巻いて素揚げにした“香りと食感のアクセント”をトッピング。
淡い黄金色が、涼やかな和の織部の器に。
■ 暑い夏は仕出し懐石でも
「外出はちょっとつらい…」という真夏日には、同じ先付を含む仕出し懐石をお届け可能です。
70年以上培ってきた技で、冷めても美味しい日本料理に仕立てています。
ご自宅やオフィスの集まりでも、涼を呼ぶ会席をどうぞお楽しみください。
七夕の夜空に願いを掛けるように、食卓でも五色の願いと涼味を味わっていただければ幸いです。